衛星放送配信サービスのスカパー!では、毎月第一日曜日を「スカパー!無料の日」として、対象チャンネルが無料で視聴できるサービスを実施しています。
まずは、2023年スカパー!無料の日のスケジュールがこちらになります。
この記事では、スカパー!無料の日に関する下記のような疑問についてさらに詳しく紹介しています。
・無料の日なのに見れない原因は?
・無料の日は何時から無料で見れるようになる?
・無料の日に視聴可能なチャンネルや番組は?
・2023年は10日間無料の日はある?
有料のBSチャンネルやCSチャンネルが楽しめる月に一度の無料の日を思う存分満喫するための参考になれば幸いです。
▼関連記事▼
・【半額技?】スカパー視聴料金の裏ワザを3つ紹介!現在でも安くする方法はある?
スカパー!無料の日に衛星放送を見る方法(見方)を解説!
まず気になるのは、スカパー!無料の日に衛星放送を見る方法だと思います。
スカパー!無料の日は特に契約などをする必要なく衛星放送のチャンネルが視聴できるのですが、自宅のアンテナが衛星放送の電波を受信できるBS/110度CSアンテナに対応していなければ視聴できません。
自宅のアンテナがBS/110度CSアンテナに対応しているか?確認する方法は下記の画像を参考にして確認してみましょう。
【スカパー!無料の日に見る方法】
アンテナケーブルは100均で300円ぐらいで売っていますし、分波器はAmazonとかで700円ぐらいで買えます。

よくある勘違いとして、J:COMと契約していて衛星放送(BS/CSチャンネル)が見れるのに、スカパー!無料の日になっても見れないという方がいますが、J:COMと契約していてもスカパー!無料の日は見れません。
あくまでも、BS/110度CSアンテナが設置されているかどうか?になります。
一軒家に住んでいる方は、最初からBS/110度CSアンテナが設置されている可能性は低いですが、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方は何もしなくても物件の共用アンテナがBS/110度CSアンテナになっているケースもたくさんあります。
参考までに、BS/110度CSアンテナはAmazonや楽天市場などで8000円ぐらいで販売していて自分で設置することも可能です。
スカパー!無料の日に視聴可能なチャンネル一覧
スカパー!無料の日に見る方法を試して、画面にCS161チャンネルが映れば毎月第一日曜日にたくさんの衛星放送チャンネルを楽しむことができます。
ただ、全てのチャンネル・番組が無料で見放題になっているわけではありません。
下記は、スカパー!無料の日に見れるチャンネルの一覧です。
スカパー!で人気のあるチャンネルで言えば、WOWOWはスカパー!無料の日で見ることができません。(WOWOWプラスは見れる)
また、全日無料となっているチャンネルは全ての番組が無料で見放題になりますが、一部無料のチャンネルに関しては全ての番組が視聴できるわけではありません。
スカパー!無料の日が近くなったらテレビのリモコンで番組表を確認すれば無料で視聴できる番組は【無料】と表示されるので事前に確認しておきましょう。
ただ、使っているテレビによってはBS/CSチャンネルの番組表が上手く表示されず、「探してもチャンネルが見つからない」とか「番組表を更新しても番組のデータが表示されない」といったケースもあります。
そんな時は、ネットで番組表を確認しましょう。
もし、番組表に見たいチャンネルが表示されない時は、チャンネル番号を調べて3桁チャンネル入力で選局すれば番組表が出てこなくても視聴できます。

ちなみに、「チャンネル独占放送」とか「日本初放送」など、そのチャンネルが力を入れている番組はスカパー!無料の日でも見れない番組が結構多いです。
スカパー!無料の日関連でよくある質問
スカパー!無料の日に関連するよくある質問をYahoo!知恵袋などで調べて回答をまとめてみました。
スカパー!無料の日はネットでも見れる?
スカパー!には、スカパー!番組配信と呼ばれるインターネット配信サービスもありますが、こちらはスカパー!無料の日には対応していないので見ることはできません。
例えば、リモート視聴に対応しているレコーダーを持っている方は、BS/110度CSアンテナが設置されていればレコーダーとアプリを連携させることでネット回線を使ってスマホ・タブレットからスカパー!無料の日に見れる番組をリモート視聴することは可能です。
※ただ、BS/CSチャンネルの中にはリモート視聴に対応していないチャンネルもあります。
スカパー!無料の日は何時から見れる?
スカパー!無料の日は毎月第一日曜ですが、何時から見れるか?はチャンネルによって異なります。
なので見たいチャンネルの番組表をチェックして放送予定を確認しましょう。
スカパー!無料の日に見れない原因は?
スカパー!無料の日なのに、番組が見れない原因は下記の5つのどれかだと思われます。
①~④に関しては、ここまで紹介してきましたが、⑤に関しては最近買ったテレビであれば問題なくBS/CSに対応していると思います。
⑤の見分け方はリモコンにBS/CSボタンが付いているか?でわかります。
その他で考えられる原因としては、ゲリラ豪雨や雷雨などの影響が電波悪くなっていたり、壁のアンテナ端子からテレビの端子までの配線がおかしいと見れない場合もあります。
スカパー!無料の日に録画できていない原因は?
スカパー!無料の日は、録画することもできますが録画したのに録画できていない場合は、上記で紹介したスカパー!無料の日が見れない原因と合わせて録画機器の問題も出てきます。
例えば、壁のアンテナ端子とテレビを直接繋いでいる場合は、テレビ外付けHDDであれば録画可能ですがブルーレイレコーダーの場合は録画できません。
ブルーレイレコーダーに録画したい場合はアンテナケーブルの配線をレコーダー経由にする必要があります。
ただ、これは部屋の壁のアンテナ端子のタイプによって配線が変わってくるので下記のサイトを参考にしてください。
スカパー!無料の日以外に無料で見れる日は?
スカパー!無料の日は、衛星放送配信サービスであるスカパー!がチャンネルを無料開放している日になりますが、それ以外にチャンネル自体が無料放送を行っているケースもあります。
例えば、アニメを中心に放送している「A-TX」というチャンネルは毎月第一土曜日も無料放送を行っています。
このようなチャンネルが独自に行っている無料放送日は、スカパー!ではなくチャンネルの公式ホームページに情報が掲載されていることが多いので気になるチャンネルがある方はチャンネルの公式ホームページもチェックしてみましょう。
また、スカパー2週間無料お試しキャンペーンや10日間無料放送などスカパー!無料の日以外にもスカパー!で無料開放が行われています。
2023年に10日間無料放送はある?
上記で紹介した10日間無料放送は、過去にスカパー!で行われていたキャンペーンです。
自分の記憶で言えば、2016年頃までは毎年のように年に1回だけ10日間の無料放送が実施されていました。
ただ、2017年以降はコロナ禍の巣ごもりキャンペーンのような形で子供向け番組が無料開放されていた時期もありましたが、10日間の無料放送は行われていないと思います。
なので2023年に関しても10日間の無料放送はきっと行われないでしょう。
まとめ
スカパー!無料の日に関して、視聴可能なチャンネルや見る方法について紹介してきました。
スカパー!無料の日は、契約など一切しなくても衛星放送の視聴環境さえあればあらゆるチャンネルの番組が視聴・録画できるとてもお得な日なので視聴環境が整っている方はぜひ有効活用して充実した休日を過ごしてくださいね!
\いつ加入しても契約月の視聴料金は無料/
スカパー!の申込はこちら
コメント