前回「ホテルでペイチャンネル(有料VOD)を無料で見る~もうテレビカードは必要ない?~」の記事では、ホテルの有料チャンネルにお金払うぐらいなら自分でVODサービスに加入したほうが良い。という話をしました。
ただ、VODサービスに加入してもスマホやパソコンの小さい画面じゃなくてホテルの大きなテレビで見たい人も多いと思います。
ホテルのテレビで、スマホ・タブレット・パソコン画面を映し出すにはミラーリングと呼ばれるやり方があります。
スマホ・パソコン・タブレットの画面をテレビにミラーリングする方法は二つ。
②専用の無線機器をテレビに取り付けてWi-Fiによる無線接続
基本的にどちらの方法もテレビと端末以外の機器が必要になりますが、ホテルのテレビに無線機器が導入されていたり、有線接続のケーブルが無料でレンタルされているケースもあります。
その辺のホテル事情やホテルでの暇つぶしにオススメの動画配信サービスなども合わせて詳しく紹介していきたいと思います。
ミラーリング導入のホテルだとやり方も簡単!
最近では、②の方法でミラーリングができるホテルが増えてきています。
例えば、アパホテルだとこんな感じでミラーリング機能があるので説明に従って端末と繋げば簡単にミラーリングができます。

引用:アパホテル
現在のところ、全てのアパホテルがミラーリングに対応しているわけではないので、ミラーリングしたい場合は「ホテル設備・サービス」から対応しているか確認しましょう。
アパホテル以外にも、下記の「SiTV」のような専用無線機器を導入しているホテルでも簡単にミラーリングができます。
ミラーリング対応ホテルなのに、できない理由は?
ミラーリング対応のホテルなのに、ミラーリングができない!ことがあります。
これちょっと説明が難しいのですが、スマホ・タブレット・パソコンの画面をミラーリングする時に、Apple製品なら「AirPlay」、AndroidやWindowsパソコンなら「Miracast」と呼ばれる技術?でミラーリングを行っています。

ミラーリングの設定をする時に、iPhoneとAndroidだと設定方法が違いますよね。その違いみたいなもんです。
で、Appleの「AirPlay」に対応していない動画サービスが結構多いんです。
例えば、有名どころだとネットフリックスはAirPlayに対応していないのでミラーリングできません。

なのでホテルのテレビでミラーリング接続をして、Youtubeや写真などはミラーリングできているのに、動画サービスだとミラーリングができないという場合は「ミラーリングできない動画サービス名+AirPlay」とかでググってみましょう。
おそらく対応していないはずです。
もし、iPhoneの他にAndroid端末を持っている場合はそちらからもミラーリングを試してみてください。
iPhoneしか持っていない場合はこれから紹介する有線接続のやり方も試してみてください。
理由としては、視聴できる動画サービスとできないサービスを分ける意味がないからです。
だったらそもそもミラーリング機能なんか導入しないでしょって話です。単純にホテルの従業員もAirPlayとかMiracastとかややこしくて説明できないので、「ミラーリングできない動画サービスもあります」って説明をしたのが独り歩きしているだけだと思います。
▼関連記事▼
・ホテルでの暇つぶしにおすすめ!無料で視聴できる動画サイトまとめ
ホテルのテレビで有線接続してミラーリングをする方法
少し話が逸れましたが、一番わかりやすいのはミラーリング対応のホテルを選ぶってことです。
とは言っても、まだミラーリングの無線機器を導入していないホテルや先程説明したようにiPhoneのAirPlayだと対応していない動画サービスなどもあります。
そんな時には端末を有線接続してテレビにミラーリングしましょう。
まずは簡単な画像で有線接続のイメージを紹介しておきます。
上記はiPhoneを有線接続してテレビにミラーリングするやり方です。
個人的には、こういう接続系の知識が苦手なのでできるだけシンプルに説明したいと思います。
簡単に言えば、「HDMIケーブルで端末とテレビを接続すればミラーリングができます!」
ただ、端末(iPhoneとか)にHDMIケーブルを差す端子(穴)がない場合は、上記画像のように「HDMI変換アダプタ」(追加機器)が必要になります。
なのでパソコンだとHDMI端子(穴)があるケースが多いのでケーブルで繋ぐだけで簡単にミラーリングができます。(パソコンでもHDMI端子がない場合もあります)
機器が揃っていれば、テレビのHDMIと繋げるだけです。
HDMIケーブルを貸出しているホテルもある
ホテルによっては、HDMIケーブルや場合によってはiPhone用のHDMI変換アダプタまで貸し出ししているホテルもあります。
例えば、アパホテルでは[ホテル毎]設備・サービスに下記の表記があればHDMIケーブルを借りられます。

引用:アパホテル公式
(もちろん、貸出を実施していないアパホテルもあります)
ホテルの貸出備品は無料で借りることができます。
なのでまずは、ホテルの公式サイトや客室に置いてあるホテルの案内を見てそれでもわからなければフロントに電話をして聞いてみましょう。
借りる時はフロントに電話をすると大体ホテルの係りの人が部屋まで貸出品を届けてくれます。
ホテルにHDMIケーブルの貸出がない場合
これはもうミラーリングは諦めるしかありません。
どうしてもホテルのテレビで見たい動画がある場合は、今すぐ買いに行きましょう。
近くに家電量販店があれば、HDMIケーブルもHDMI変換アダプタも購入できます。
HDMIケーブルだけなら、ダイソーなどの100円ショップで300円で売ってます。
その他にもドンキやTUTAYA、ゲオなどでも売っている可能性が高いです。
有線ケーブル1本持っておくと便利ですよ!
最近では無線接続でミラーリングできるホテルが増えてきていますが、自分が普段使っている端末にあった有線ケーブル・アダプターか、chromeキャストやFire TV Stickといったストリーミングデバイスを1本持っておくと、出張先や旅行先はもちろんあらゆる場面で便利です!
ストリーミングデバイスは設定が面倒だったりするので、機器とかネットとか苦手な人は有線ケーブルが断然オススメです。繋ぐだけミラーリングできるので!
Android端末の場合
・microUSB端子(MHL対応)
②HDMIケーブル
・USB Type-C端子(DisplayPort Alternate Mode対応)
②HDMIケーブル、またはUSB Type-C to HDMIケーブル
iPhoneの場合
②HDMIケーブル
iPhoneの場合、Apple純正品と互換品がありますが、互換品の場合値段は安いですが、iOSのアップデートがあった場合に使用できなくなる可能性やアプリによってはミラーリングできないという声もあるので購入する場合はよく考えてから購入しましょう。
【純正品】
【互換品】
ストリーミングデバイス
ストリーミングデバイスも、テレビのHDMI端子に繋いでスマホと無線接続することで動画サービスを視聴することができます。
ただストリーミングデバイスの場合、先程触れたAirPlayのようにchromeキャストに対応していない動画サービスもあるので、自分の見たい動画サービスが対応しているか確認してから購入しましょう。
chromeキャスト
Fire TV Stick
HDMI端子がないテレビやWi-Fi環境のないホテルは詰み
最後に、宿泊するホテルのテレビにHDMI端子がないがない場合や、Wi-Fi環境がない場合はミラーリングを諦めるしかありません。
また、ホテルによってはテレビの設定がホテル仕様になっていてHDMI端子が使えないように制限をかけている場合や、壁掛けテレビでHDMI端子はあるものの、差し込む隙間がないパターンもあります。
(その場合入力端子を外に出してくれているホテルもありますが・・・)
HDMI端子が利用できるかどうか?は事前にホテルに確認しておくか、すでに宿泊している場合はフロントに電話をかけて聞いてみましょう。
ただ、ホテルの従業員の方がそもそもHDMI端子やらミラーリングやらを詳しく理解していないことも多かったりしますのでその点は注意しましょう(笑)
コメント