地球グミの本物が売ってる場所@都道府県別で買えるお店をピックアップ

食べ物

10代から20代の若者に人気の「地球グミ
正直のところ、僕も奥さんや娘から聞くまでは地球グミなんて言葉には一生触れなかったと思う(笑)

 

これは、そんな地球グミをゲットすることで娘の気を惹きたいと願っている悲しいおっさんの物語である。

 

そもそも地球グミとは何なのか?

流行に敏感な若者であれば「そんな説明要らないからさっさと地球グミが売ってる場所教えろよ!」と思うかもしれないけど、僕と同じように奥さんや子供のポイント稼ぎのために、自分は全然興味はないけど欲しいと思っている人もいるだろうから簡単に説明しよう!

地球グミとは・・・、最近TikTokやYoutubeで流行っているグミのことだ!!
「ASMR」とかいう自律感覚絶頂反応とか呼ばれる聞くだけでゾクゾクすると言われる動画でこの地球グミを食べる音が韓国でバズったかなんかで日本でも人気になっているらしい。

 

我が家でもリビングで毎日のように韓国Youtuberが「ゴリゴリ・・ボリボリ・・」と何かを食べる動画が垂れ流されているけど、「正直、全く理解できない!!

 

ただそれを言う度に、「野球とかサッカーの何が面白いの?」と言われて言い返せない(笑)

 

話は逸れたけど、僕のミッションはこの大人気で売り切れ続出になっている地球グミをゲットすることである。

 

「お前の家庭事情なんて聞いてないわ!それよりもさっさと地球グミが売ってる場所教えろよ!」

こんな人もいるでしょう。
なので先に結論だけ言っておくと、今すぐに地球グミをゲットしたいなら「Qoo10」と呼ばれる通販サイト一択です。

 

ここだと韓国からの発送になるので到着まで10日間ぐらい。
(住んでいる場所によって多少は変わるかもしれません。)

 

あとQoo10には地球グミの本物もありますが、偽物もあるので注意してください。

 

「[Trolli 公式輸入先] 地球グミ(ASMR GUMMI)10個 /グミ18種類/韓国の人気菓子」で検索して出てくるのが本物です。

 

地球グミは日本国内への輸入元である豊産業株式会社の参考価格(定価)だと1個約150円なのですが、「金に糸目は付けないから娘に早く食べさせたい!!」そんなリッチなお父さん・お母さんはAmazonや楽天なら一個500円ぐらいの転売ヤー価格になりますがQoo10よりは早く届くと思います。(ちなみにQoo10だと1個170円ぐらいですね。)

※2022年8月追記
現在はAmazonや楽天市場だと1個250円ぐらいの価格になっています。2022年は2021年程の人気ではありませんが、TikTok5周年サイトで再び地球グミが取り上げられるなどしているため現在でも実店舗では売切れになっているお店も多くあるようです。

それ以外、例えばこれから紹介する地球グミを日本国内で取り扱っているカルディ・ドン・キホーテ・ヴィレッジヴァンガード・サンキューマート・プラザではほぼ売り切れ状態なので再入荷する2021年10月1日まで待つ必要があります

 

あとはコリアンタウンのスーパーとか小さい規模で地球グミを個人輸入していそうな店舗を足を使って探すぐらいして売ってる場所を見つけられるかどうか?というレベルです。

 

入手難易度+価格を考慮すると最もバランスが良いのがQoo10だったって話ですね。

 

その理由だったり、結論に至るまでの話だったりをこれから書いていきたいと思います。

 

とりあえず地球グミを早くゲットしたい人はQoo10で買ったらいいし、お前の言うことなんて易々と信じられん!という人はこの先まで読んでもらえれば!!

地球グミが売ってる場所は?

まず地球グミが売ってる場所でポピュラーなのは『プラザ』『カルディ』『ヴィレッジヴァンガード』、『サンキューマート』『ドン・キホーテ』です。

 

上記の店舗は地球グミの輸入元である「豊産業株式会社」の主要な取引先になります。
ちなみに豊産業株式会社は地球グミを製造しているメーカーであるトローリの製品を一括で輸入している会社です。

 

なので、例えば上記以外にも個人で輸入している地球グミを輸入している店舗や豊産業株式会社の取引先で知名度がそこまで高くない店舗に置いてある可能性もありますが、さすがにそれを探すのは骨が折れます。

 

現状でも売り切れ店舗は多くあるので、売れ残っている店舗を探すのは困難だと思いますが、それでも実店舗で地球グミを買わないと気が済まないというストイックな方は、それぞれの店舗に電話しまくってから買いに行きましょう。

 

ということで、地球グミが売ってる場所の店舗一覧ページを載せておきます(笑)
基本的にドンキホーテは高知県以外の都道府県に店舗があります。
そして、ドンキがない高知県ですが、ヴィレヴァンやサンキュマート、プラザはあるので全都道府県に地球グミが売っている店舗があることになります。

▼関連記事▼
ドン・キホーテのない唯一の県「高知」にドンキもどきの店ができたという噂を調査!

プラザ

>>>プラザの店舗一覧ページはこちら

プラザの店舗がある都道府県

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・北海道・岩手・宮城・石川・山梨・静岡・愛知・岐阜・京都・大阪・兵庫・奈良・岡山・広島・愛媛・福岡・高知・熊本・宮崎・沖縄・島根・大分

ヴィレッジヴァンガード

>>>ヴィレッジヴァンガードの店舗一覧ページはこちら

ヴィレッジヴァンガードの店舗がある都道府県

北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

ドン・キホーテ

>>>ドン・キホーテの店舗一覧ページはこちら

ドン・キホーテの店舗がある都道府県

北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

サンキューマート

>>>サンキューマートの店舗一覧ページはこちら

サンキューマートの店舗がある都道府県

北海道・青森県・宮城県・秋田県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・富山県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・広島県・高知県・徳島県・福岡県・熊本県・大分県・宮崎県・沖縄県

コリアンタウンで地球グミが売ってる店舗は?

地球グミの生産メーカーはドイツのメタラー社で地球グミの原産地はスペインかドイツなのですが、韓国で人気になったので韓国系のスーパーみたいなところでも売っています。

 

この場合、日本の輸入元である豊産業株式会社ではなく韓国から仕入れているケースが多いので日本の店舗での売切れとは関係なく地球グミが置いてある可能性が高いです。

 

ツイッターなどのSNSを見てみると、大阪生野コリアタウンにある韓国食材スーパー「中央流通」や鶴橋コリアタウンにある韓国食品セレクトショップ「韓国1番街」や「キムチランド」で地球グミが販売されているようです。

 

ちなみにコリアンタウンでいうと東京だと新大久保が有名ですが、新大久保のコリアンタウンだとコリアンフードマーケットの「チョンガーネ」や新大久保のドンキホーテでも売ってるようです。

 

まあわざわざ行く必要はないと思いますが、近くに輸入食品の専門店やコリアンタウンのような韓国ショップがある人は通りかかったついでとかに覗いてみるのはありかもしれませんね。

ちなみにコリアンタウンは、上記で紹介した大阪・東京以外にも下記の都道府県にあるみたいです。

千葉県・神奈川県・京都府・兵庫県・岡山県・山口県・福岡県

地球グミの定価は1個150円!転売や偽物には要注意!!

冒頭でも紹介したように地球グミの定価は豊産業株式会社の参考価格(定価)だと1個約150円。

 

正直定価でも1個150円のグミなんて考えられん・・・。

 

「1個150円のグミなんか食べるぐらいならまけんグミとかひもQでも食っとけや!!」

 

などとは奥さんや娘の前では口が裂けても言えない(笑)
そんなことを言おうものなら次の日にでも「スカパープロ野球セット(月額4054円)」を解約させられているでしょう。

 

そんな話は置いといて、地球グミの定価を1個150円としているのは販売店によって3個売りだったり、4個売りだったり、まとめて10個だったりとか販売個数が一律ではありません。

 

で、例えばAmazonとか楽天の通販サイトだと1個500円とかで販売しているプロ転売ヤーがたくさんいます。

 

中には韓国製の偽物を堂々と商品名「地球グミ」として売っているショップもあります(笑)

 

ツイッターやYahoo!知恵袋みたいなQ&Aサイトにも、地球グミの偽物を掴まされたという人もいました。

 

「すぐに安く買えて味も見たようなものなら偽物でもいいから食べてみたい♪」

みたいな人もいると思うので一概に偽物が悪だというつもりはありませんが、もし僕のような立場に置かれた人間が地球グミの偽物を買ったらどうなるでしょうか?

 

今後「コーラを買ってきて!」と言っても家族がコカ・コーラを買ってきてくれることはないでしょう。

きっと良くてもペプシコーラです。

 

なので安易に「安いから」「見た目が似ているから」といった理由で地球グミの偽物に手を出してはいけないのです!

 

地球グミの本物にはパッケージにトローリ(Trolli)のロゴが入っているので間違えないようにしましょう。

 

その他、トローリのグミには地球グミ以外にも宇宙グミや目玉グミみたいなのもあります。
これらは偽物ではなく、味・デザイン違いですが子供に「地球グミが欲しい!」と言われたなら地球グミを買うべきです(笑)

 

そして追加でこんなのもあったよ~と宇宙グミや目玉グミも見せれば、夕飯のおかずが1品増えたり、そのうち一緒に外出してくれるかもしれません。

 

何が言いたいかというと、通販サイトで買う時は転売とか偽物に気を付けましょうってことです。

さいごに

最後に韓国の地球グミをそのまま輸入して販売している通販サイトで買うと、賞味期限表記が韓国のままになっている場合もあるようです。

 

例えば、日本だと2022年10月8日が賞味期限だとすると「22.10.08」みたいに表記されていると思いますが、韓国だと「08.10.22」みたいに「日/月/年」になるらしいので「とんでもなく賞味期限切れてんじゃねえか!!」と逆ギレしないように注意してください!(笑)

 

あと、グミは暑さに弱いらしくて、日本での地球グミの輸入元もそれを考慮して10月に輸入を予定しているので、もしかしたら韓国とかの地球グミを通販サイトで海外から買うと届くまでに暑さによって品質に問題が出る可能性はあるかもしれません。

 

Qoo10で販売されている本物の地球グミのレビューを見た限りでは、そこまで品質に触れている口コミはないのでそこまで気にする必要はないと思いますが・・・。

 

まあ輸入元としても『プラザ』『カルディ』『ヴィレッジヴァンガード』『サンキューマート』『ドン・キホーテ』に卸すぐらい大量に注文しているので万が一にでも暑さによって品質に問題があった場合にとんでもない損害になるから慎重を期しているのもあるでしょう。

 

こんな感じで、今となってはおそらく地球グミの知識に関しては奥さんや娘よりも僕のほうが勝ってしまったので同じように地球グミを手に入れたい人の役に立てればと思って書いてみました。

 

金に糸目は付けない!今すぐに地球グミを食べたい人は楽天やAmazon

10月までは待てない!でも転売ヤーにぼったくられたくない人はQoo10

まあいつか食べられればいいや~って人は、『プラザ』『カルディ』『ヴィレッジヴァンガード』『サンキューマート』『ドン・キホーテ』に立ち寄った時に探してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました