小豆や塩と一緒に炊き込み、3日~4日ほど保温しながら寝かせて熟成された酵素玄米(寝かせ玄米)が美容や健康に良いと言われています。
2021年9月にテレビ朝日系の「家事ヤロウ!!!」であのキムタクが普段から自宅で酵素玄米を食べているとレシピを紹介したことでも話題になった酵素玄米。
しかし、酵素玄米を食べるのをやめた人も多くいます。
家事ヤロウ!で、酵素玄米を見て。
私もむかし食べてたなぁ。体に良いと言われる食生活をストイックに続けてた。
でもね、お菓子ばかり食べていて100歳の祖母や、雑食大食いの母親を見ていたら、健康ってよっぽどじゃない限り食事は関係ないのかも、と思い始めて、ストイックな食事はやめた。— NAOKO STILLMORE (@naoko_stillmore) February 15, 2022
酵素玄米の効果など、良い部分は様々なブログやサイトで紹介されているので、この記事ではあえて酵素玄米をやめた人の口コミから酵素玄米のデメリットについて紹介していきたいと思います。
結論から言いますと、酵素玄米をやめた人の理由として多かったのは「面倒」「口に合わない」「お金がかかる」が多く、これが酵素玄米におけるデメリットで、意外にも効果なしと感じてやめた人は少ないことがわかりました。
酵素玄米をやめた人の意見からデメリットを考える
これまで酵素玄米を食べ続けていたけど、やめた人の意見も参考に酵素玄米のデメリットを集めてみました。
デメリット①不味い
痩せたくて酵素玄米に手を出したの2回目だけどやっぱりまずい!美味しいとみんなが言ってるものでも無理!炊き立ての白米じゃなきゃ無理な人間に酵素玄米は続きませんね。炊いた翌日の米ですら無理なんですから。やめましょう。
— りりたむ@4y&7m (@lilitamu_76) January 5, 2022
これを言っては元も子もないのですが、不味いというよりかは白米のほうが圧倒的に美味しいから酵素玄米をやめた人は意外と多くいます。
また、本人は健康や美容に良いと思っていても、周りの白米派の家族からブーイングを受けてやめた人も多いですね。
デメリット②炊飯器が必要になる(面倒)
前は発芽玄米とか酵素玄米とかこだわり過ぎて面倒臭くなった&炊飯器高くてやめたので
ロウカット玄米を普通に炊いて食べる方向でいこう。
メイン玄米、お腹空いたら梅干し!
梅干しの存在忘れてた。
納豆と豆腐とキムチは常に冷蔵庫にある。
発酵食品積極的に摂る— うめだゆかり (@umedayukari) October 13, 2019
上記の意見と少し被るのですが、家族に玄米嫌いがいると白米も炊かなければならず、炊飯器が2台ないと難しいので予算的に厳しいのでやめた人もいました。
酵素玄米は3日~4日は炊飯器を保温状態で保たなければいけない上に、出来上がってから賞味期限の1週間も保温状態を保つ必要があります。
冷凍保存も駆使すれば、炊飯器1台でもやりくりは可能ですが多少手間もかかって面倒なのでデメリットと言えるでしょう。
デメリット③美味しく作るのが難しい
素食の晩餉。#晩餉ツイ
例の酵素玄米、一回目水が少なくて失敗して二度目、今度はおいしく炊けてます。 pic.twitter.com/eUA0UCgIDc— 園 崎 未 恵 * THIS IS US6/StrangerThings4/LostArk (@Sonozaki_mie) February 20, 2016
これは通販サイトで売れている酵素玄米のレビューで見つけたのですが、低評価の大体10%ぐらいが、美味しく作れなかった(上手く炊けなかった)という意見がありました。
中にはレンジでチンしたり、湯煎で食べられる商品もあるので自信がない人はそういった商品んを選んだほうがいいかもしれませんね。(少し割高になりますが・・・)
デメリット④お金がかかるからやめた
酵素玄米やってた笑 72時間保温の電気代が気になってやめたわ?あと冷凍したやつレンジ解凍駄目っての地味に面倒だったな #家事ヤロウ
— はる??祝??はば学入学???????? (@hal_3860) September 7, 2021
白米と酵素玄米の値段を比較すると、そもそも酵素玄米のほうが費用がかかるし炊飯器で保温している時間の電気代も考えると、費用が掛かり過ぎてやめた人もいますね。
また、レシピサイトやレシピブログを見ると、普通の炊飯器や保温ジャーで酵素玄米(寝かせ玄米)を作るレシピが公開されていますが、象印やタイガーといった炊飯器を作るメーカーに問い合わせてみると普通の炊飯器や保温ジャーではNGとのことでした。
その理由は、普通の炊飯器や保温ジャーだと酵素玄米(寝かせ玄米)を作るには保温の温度が低すぎるからです。
その他にも、塩を入れると内側のフッ素加工が痛むなどのデメリットも公式サイトで掲載されています。
なので酵素玄米専用の炊飯器が必要になってきます。
人気なのは、発芽酵素玄米が自動で作れる炊飯器ですが、やっぱりそれなりの値段がします。
デメリット⑤太った
おいしすぎて逆効果(笑)
酵素玄米生活1週間。絶賛増量中ーー??酵素玄米を食べる前から便秘でもない私??お腹の調子は安定してます。痩せた・太った、じゃなくて、自分の調子のいい体重ってありますよね。
10/1が健康診断らしいので、いい目標ができました?— 三城志保@純情美肌ナビゲーター【株式会社未来】 (@mirai346mishiro) August 20, 2020
これは不味いとは逆の意見で、酵素玄米は玄米よりも飽きが来ないので食べ過ぎた結果太ってしまったという意見もチラホラと見かけました。
ちなみに酵素玄米もカロリーは白米と変わらないので当然たくさん食べれば太ります。
まあこれはデメリットってほどではないですね。
デメリット⑥食中毒
これはYahoo!知恵袋で結構見られた質問なのですが、作った酵素玄米の味や臭いがおかしいけど食べても大丈夫でしょうか?という質問。
酵素玄米は腐らせずに発酵させるのですが、言い方を変えると腐らせている過程みたいなものなので管理が悪ければ当然食中毒のリスクはあります。
・味がすっぱい
などの異変を感じたら食べないのが賢明です。
1日1回かき混ぜるしゃもじは清潔な状態のものを使用する、炊飯器の蓋は開けっ放しにしない、食中毒が発生しやすい季節は冷凍保存するなど、しっかりと管理しましょう。
▼関連記事▼
・酵素玄米にも食中毒の危険性が!注意点は?
まとめ
健康や美容に良い効果があると言われて流行っている酵素玄米なので、もっと「効果なし」みたいな口コミがあるかな~と想像していましたが、結構SNSも含めて探しても効果なしの口コミはありませんでした。
少なくとも「Twitter」「Yahoo!知恵袋」「通販サイトのレビュー」には。
なので続けている人は何かしらの効果を実感しているのはないかと思います。
その一方で、酵素玄米のデメリットとしては「面倒」「口に合わない」「お金がかかる」この3大デメリットがあるとわかりました。
なのでこれから酵素玄米を始めてみようと思っている人は、いきなり高い発芽酵素玄米専用の炊飯器を買うよりも、普通の炊飯器でも炊ける酵素玄米のお試しセットなどから始めてみてはいかがでしょうか?
こういったやつですね。
コメント